忍者ブログ
子育てを楽しく♪育児情報ブログです!(※不手際で画像が消えてる記事があってすみませんっ!順次直してます) ※このサイトの記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

[PR]

  • 2024年03月29日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


────────────────
────────────────


▲TOPへ

こどもちゃれんじすてっぷ口コミ☆おチビ時計が読めるように!

  • 2015年03月18日

こどもちゃれんじすてっぷの学習効果、今回は「時計の読み」について。
すてっぷのプログラムの範囲は「正時」と「半」までですが、おチビはほぼマスター。早くも「5分刻みの読み」に興味を持ち、少しずつ読めるまでに♪ 成長を助けてくれた教材とは。


2015年度にも登場!こどもちゃれんじすてっぷで「なんじくん」と楽しく時計を学習


2014年度のこどもちゃれんじすてっぷでは11月号から<とけいプログラム>を開始。
おチビがいちばん盛り上がった教材は、やっぱり1月号の「なんじくんのとけいかばん」でした♪

なんじくんのとけいかばんとリストバンドタイマー

この教材はテレビアニメ「しまじろうのわお!」にも登場しましたが、実物は自動で動くわけではなく、自分で針を動かしながら「時計の読み」を学習する教材です。

とけいかばんの左下「?マーク」のクイズボタンで、出題された時間のとおりに時計の針を合わせるクイズができたり、
針を動かし右上のボタンを押すと、



文字盤の上にある「しまじろうのイラストの窓」が開いて正時の時間を表示。

意外な「副産物」だったのが、しまじろうのイラストがその時間に何をするかの目安になるので、子供のみならず親自身も「規則正しい生活」の参考になったこと。

まじめなおチビは、例えば「8時にお風呂」に入れないと本物のアナログ時計を見て「もう8時になっちゃった…」と悲しそうに言うので、夜型の私も「生活の見直し」を迫られています^^;…気をつけねば。

リストバンドタイマー別の号で届いた腕時計型「リストバンドタイマー」は、自分で設定した「制限時間内で作業を終わらせる習慣づけ」のための教材。

おチビはこういうドキドキするものはまだ苦手なようで、ほとんど使っていませんが、2015年度版の「とけいかばん」には「タイマー機能」もついているようですね(参考:【こどもちゃれんじすてっぷ】HP「年間ラインナップ」)icon

DVDの「なんじくん」コーナーも、いきなり「お勉強」ではなく、

こどもちゃれんじすてっぷDVD


「時計に親しむ」という形から入り、わかりやすかったので、



それをふまえて『ちえあそびワーク』(選択ワーク)や



『キッズワーク』で時計の学習がスムーズにできました。

本来こどもちゃれんじすてっぷのプログラムは「〇時」「〇時半」まで読めることを目指したものでしたが、日常生活でもアナログ時計は使うので「5分刻みの読み」にも興味が出てきたおチビ。

この環境が良かったんじゃないかな、と思ったのは、居間で「アナログ時計とデジタル時計」が一緒に見られるようになっていたこと。これは時計の学習にオススメです。

また、こどもちゃれんじ公式サイト「しまじろうクラブ」(http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/)icon



会員専用に1分刻みの数字がついている「とけいかばん ふんシート」もダウンロード可。
印刷して「とけいかばん」に貼れば、さらに進んだ時計の学習をすることもできます。

おチビもこのまま無理なく時計の読みを覚えてくれそうで、すてっぷの<とけいプログラム>に感謝♪ 

仕様は変わっていますが、2015年度こどもちゃれんじすてっぷ1月号でも「なんじくんのとけいかばん」を予定☆ 詳しくは⇒【こどもちゃれんじすてっぷ】ホームページで
icon


「こどもちゃれんじすてっぷ」情報いろいろ♪→入学前の<幼児教育>
「ほっぷ」以前は→入園前の<幼児教育>
PR

────────────────────────────────


▲TOPへ